紹介:詩人秋野さち子(従叔母)の詩

金子みすゞと同世代の西城八十門下の詩人の詩を紹介

草臥れて宿借るころや藤の花(最終更新ご挨拶)

皆さま短い期間ではありましたがお休みを頂きます。 お読み頂き有難うございました。 秋野さち子に成り代わって御礼申し上げます。

此の頃

失いし ひとつの望 そは いまだ この胸の底に息づけり 蒼き大空に ほがらかに歌ふべき うたのひとふしさへ忘れて わがなやみ ひともとの小さき銀(しろがね)の針にたくす此の頃

20220121未完詩集Ⅰより  冬の月

蒼い冷たい空に 厳かに歩む 冬の月 冷たい理性の如き 青い光を地上になげ 鋭いメスのやうに人の心をさす 思わずも その鋭さに 頭をたれるとき 月は・・・・・・ 冷たい笑みをうかべ 西に歩む

20210218 詩集(夕茜の空に)より

黙して語る詩を 夏負けで咲かなかった朝顔が冬近くなって命の勤めそのままに 褒められることもなくひたすら咲きつづけたという わたしのいのちは勤めをおこたり砂山の陰に横たわっているいくたびも脳を 胸を 骨を輪切りにしてCTスキャンよわたしのいのちのか…

20210215[夕茜の空に]より

海も砂漠も 波が黒くゆらめき 水鳥は油ぬめりを振るい落とそうと 身をふるわせる 見はるかす砂漠の遠景に 音もなく歩む捕虜の一列の影絵は 非現実なモノクロームの虚像 油にまみれた水鳥は ジュゴンは 海亀は 種族を残して生き続けられるか 砂にまみれて死ん…

20210210詩集(夕茜の空に)より

黄梅 葉にさきがける花びらは 痛みというものを知らないだろうと 思わせる あどけない黄色 この冷たさ中に開く 小さい小さい花のりりしさは 黄梅の名に恥じないものと思った時 たわんだ細い枝に整列した花達が ブルンとゆれて 私は梅ではありません 六弁の梅…

20210204 詩集「夕茜の空に」より

海を見る 鎌倉の海 能登の海 幾度か渡った 玄界灘 横たわって 海を見る こういう時はあの海がいい 北風が波しぶきをあげていたオホーツクの海 白い鳥が舞っていた 崖の上から海を見た日 わたしのゆく道は はるかな夕陽の波の上にあった 崖っぷち それは覗く…

'21-2-3日 詩集「夕茜の空に」より

朝明けの青い空に くっきり浮いている半かけの月 弦を右にして 少し上向きの横顔は やがてその弦をかきならし 真昼の海原に 燃える口づけをするのか 深夜の空に昇りはじめる時 その弦には 今日の詩がすでに籠められているのか 未来も過去も 一目で見渡せる宇…

'21-2-2 詩集「夕茜の空に」より

「詩人は月に一度か二度、死について考える」 どこかで聞いた言葉だが 若い時から私はもっと繁く 事あるごとに死に親しまれてきたようだ。 それが今、平均年齢を越えて まだうろうろしている。 聞けば誰でも、瞬間 ちょっと身じろぐ名前の病名をもらって 生…

'21-1-30詩集「夕茜の空に」より

ここにも、赤い三角形を 三つあしらった標識がある。 この標識に囲まれた白い館が わたしのいのちの城なのか。 まずは、型とりの儀式、 十三階段ではないが 五つ六つの階段を 横たわるシェルターでは 薄衣に似たガウン一枚の裸身に添って 発泡スチロール状の…

'21-1-27詩集「夕茜の空に」より

誰に決められたのか、知ろうともしないで 長い長い廊下を通って 地下へ地下へと下り 誰もいないこの白い壁に囲まれた室内に 何故か、不安氣もなく わたしは坐っている。 応接間のような優しいソファと 椅子が何脚かあり 白い壁に絵がかけられいて それがルネ…

'21/1/25詩集「夕茜の空に」より[小豚に乳首を」

[小豚に乳首を」 片手に自分の子供抱き もう片方に抱えた 親を亡くした子豚の口に ふくよかな乳房をふくませて 授乳するグアジャ族の母親、 この写真を新聞紙上に見た時、胸がつまった。 悲しくも私には授乳の経験はないが 見つめていると自分の乳首に疼き…

'21/1/24詩集[夕茜の空に」より

「夕茜の空に」 日は翳ったが 夕茜のただよう中に おさな声が ひびいてきた おかあさあん 少しはなれた答えの声も聞こえる おかあさあん と わたしも呼び続けた覚えがある むかしむかし 母がまだ美しかった頃 わたしは末っ子だったから 母はいつもわたしのそ…

Ⅲ(1956-1968)より「塀」

「塀」 塀にそって歩いてゆく 長い塀 角をまわって塀はつづく 塀には落書きがしてある 爪あとがある ペンキがぬりたくってある それを撫でて歩いていると ふと 塀にばかり添って歩いていることを忘れている時がある このかこまれた塀の中は ひとまわりしてま…

詩人秋野さち子の詩 Ⅳ(1972~1983)

「入り江に」 一本の樹が燃えつづけている森へ 心は傾いてゆくだけだ 道は腸のように曲がりくねっているが ゆきつくのは炎の樹 炎はくさび形にゆらめいて 血液の襞にするりとすべり込み 咽喉の奥に蠢いている 白い棘をひきぬいてくれる 海がひらけてきた 夕…

詩人秋野さち子の詩 Ⅳ(1872~1983)

「綴じてない詩集」 抱えていて ふと とり落とすと パラパラの紙片になてしまう そこに数行の詩句があるだけ 風が吹いたらどこまでも飛んでいってしまう そこには綴じてないから扉がない だから守ることができない 傷みからも紛失からも といって何処に求め…

 秋野さち子全詩集Ⅳ(1972-1983)より

「狂い」 額田の王の話を聞いた帰り道 「そうしてはいけないかしら」 夫子のある若い女(ひと)は ボールを投げて来た 夫子あるなしより 狂いの軽重ではないのか 近景は走り去り 遠景はゆっくりその姿を見せている 愛と言わずに来いと言わずに 狂いと言う わ…

詩人秋野さち子全詩集の年譜によると彼女は1912年明治45年に旧北朝鮮に生まれ小学に入学したが東京の兄のもとに来て千駄ヶ谷第2小学校に転校し関東大震災に遭い2年後に同校を卒業した。 4月に朝鮮平壌の両親の元に戻り平壌の高等女学校に入学し、文学に目覚…

詩人秋野さち子の詩  

詩人秋野さち子全詩集の年譜によると彼女は1912年明治45年に旧北朝鮮に生まれ小学に入学したが東京の兄のもとに来て千駄ヶ谷第2小学校に転校し関東大震災に遭い2年後に同校を卒業した。 4月に朝鮮平壌の両親の元に戻り平壌の高等女学校に入学し、文学に目覚…

詩人秋野さち子の詩紹介

奇しくも今のコロナ禍に匹敵する大正のスペイン風邪で父(僕の祖父)を失った12歳の僕の父が独り京城の叔母の嫁ぎ先中村家に渡り、そこの兄弟姉妹と一緒に育て貰ったので僕には本当の叔父叔母に当たる。その一番若い叔父中村秀雄氏が秋野さち子の夫君であっ…

前書き、夢雪、帆、

奇しくも今のコロナ禍に匹敵する大正のスペイン風邪で父(僕の祖父)を失った12歳の僕の父が独り京城の叔母の嫁ぎ先中村家に渡り、そこの兄弟姉妹と一緒に育て貰ったので僕には本当の叔父叔母に当たる。その一番若い叔父中村秀雄氏が秋野さち子の夫君であっ…

満開の兆しひっこむ

3日前(3月13日)当地の最高気温が20℃近くあり桜の蕾も開くかに見えたが、また10度近くの寒い日が続き桜前線も足踏みだ。今年は新コロナウイルス騒動で満開になっても花見客は少ないだろう。 八十路を超える僕にとっても、近年の大地震や津波と原子炉メルト…

幕末の浦賀道・田中から杉田へ

わが家がある、今は建て込んだ丘の麓には、田中という昔からの部落がある。 その部落の200年来という旧家の息子故吉田さんが新入社の僕の上長だった。横浜高等工業(今の横浜国大)から東大院の人で、後々知ったことだが僕の郷里山口県長門市の藤村家の伝説…

年寄筋トレ

「3月15日まで第一クラブの部活動は全部中止」と決まった。 新型コロナウイルスの伝染対策だ。何もかも矛盾対策だ。国内のインフルエンザでの死亡者数は約1万人で、新型コロナウイルスでの死亡者数は今のところ100人以下。 現在国内自殺者数が約1万人、新型…

ヘタクレ・エンジニア―気分

3月3日 夜明け4時ごろから、寝床の中で、既にジャパネットに発注したTOTOの格安ウオッシュレットの仕様がワガ方の都合の良い解釈だったのでは?と気になっていた。週末7日には荷が届き、8日には据え付けが始まる。その仕様のウオッシュレットはタンクの材質…

まるで敗戦直後

3月2日 トイレットペーパーが無くなるというデマの噂があったが、本日お米が無いから買いに行った街のスーパーやコンビニ店頭から見事に消えていた。 家の生活物資はCOOPの定期注文・配達だが、カミさんの仲間が「コメも無くなる」という噂を聞いて今度の配…

ポンコツ爺の猛勉強

パソコンとスマホで オサイフ・スマホと親カードの難しい設定を自分でやろうとすると、良いも悪いも思わぬ所に波及効果が出ます。見知らぬチャージ先番号にチャージしたという報告メールが来て、慌ててカード会社に連絡しようにもそのメールは送信専用メール…

キャッシュレス時代の恐怖

キャッシュレス時代のカード管理は、ワシらコンピュータ使いに比較的慣れている者にとっても、簡単にはいかない。 何とかPayというのも乱立していて、迂闊には使えない。チャージする手段も色々ある。 結局現金をチャージしておいて使う最もプリミティブなカ…

フレンチ―ハイボール

思わぬ高級洋酒の荷が届いた。 義妹の身辺整理のためだ。 同境の身で寂しい限りだが、今は安焼酎愛好の身なれば、昔日の思い出に興味津々。 camusのコニャックやOldparのスコッチボトルの数々に心躍る。 今は多くは飲めないが、インターネットで新しい洋酒の…